2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

使わなかったギター

今日はお世話になっている方の結婚式、披露宴ではないのだけれど、パーティに呼ばれたので、いってまいりました。で、そうした時に迷うのは楽器を持っていくかどうか。私は、管楽器ではサックスを、あとはギターも弾いたり、歌ったり、そんな仕事もしている…

電子辞書が欲しい

昨日、久しぶりにフランス語の作文をやってみて、その時に使った辞書というのが電子辞書。友人の持っていたものなのですが、これがちょっと魅力的。というのも、プチロワイヤル仏和和仏だけでなく、ロベール仏和大辞典がはいっているんです。これはすごい。…

ひさびさフランス語

友人からメールがあって、宿題手伝ってほしいんだって。この人は学生の時分から、レポートが書けないから助けてだとか、本当のぎりぎりになってから泣きついてくる癖があって、じゃあレポート書くなら書くで、そのテーマについてあんたはどう思うのさ、そう…

次号、掲載

ペン習字をやっています、というのは以前にもいってましたが、その時の提出課題が次号の「わかくさ通信」添削教室に掲載されるとの通知がきまして、わお、びっくりだ。私のなんかでいいのですか。1月の課題(d:id:imait:20090204:1233750871)の出来は、とに…

イベント参加者募集CGIの定義データ

d:id:imait:20090223:1235391041で書いていた、以前Perlで作ったアンケートCGIの定義データを見てみたところ、見事にただ<>で繋げただけのテキストデータであったので、その後に作ったイベント参加者を募集するCGIの定義データを引っぱってきました。そのデ…

Bloggerに「タイトルで検索」ボタンを付ける

私はBloggerでもひとつBlogを運営しています。毎日、本や漫画、CDなど、なんらかについて適当に書いているのですが、同じものについて複数の記事がある場合、それをなんとか読者に知らせる方法はないものかとずっと思っていたのです。後に書いたものなら、過…

わからないものは作れない

あたりまえのことですが、わからないものは作れません。というわけで、K-enq.td、今日は一行もコードを書かず、現行のシステムをちょいと見せてもらって、これをどう実現したらいいだろうかと考える一日となりました。単純にいえばデータベースに過ぎないの…

class Rosterを試してみるには

d:id:imait:20090221:1235228058に掲載したclass Roster。これを試すのに使っていたコードも載せておこうと思います。こうしてばんばか掲載するのは、なんだかリソースの無駄のような気もするし、私の書くコードにしてもなにか参考になるようなものでもない…

class Rosterについて

d:id:imait:20090220:1235140351に掲載しましたRosterクラスは、ユーザのリストを管理するクラスです。ユーザIDとパスワードを渡して認証を得ることもできます。データを渡して保存しといてもらうのも可能です。データはpickle化されるので、Pythonが扱うも…

class Rosterがとりあえずかたちになりました

d:id:imait:20090217:1234874681に作りかけを公開してましたRosterクラス。今日、とりあえずかたちになりましたので、ここに載せておきます。これからご飯食べるので、細かいことはまた後に書きます。

Rosterクラスをちょこっとアップデート

d:id:imait:20090217:1234874681の続き。ユーザ名簿を扱うクラス、Rosterにexists()とcount()メソッド、それからcreate_user()とdelete_user()を追加したといってましたが、今日はこれにlist()とconfirm_user()を加えました。この時点で簡単なユーザ認証が可…

CDも買った

CDも買いました。ドイツ・ハルモニア・ムンディの設立50周年記念のBOXです。驚愕の50枚組!ちょっと簡単には聴ききれません。Dhm 50th Anniversary Boxアーティスト: Various Artists出版社/メーカー: Deutsche Harmonia Mundi発売日: 2008/04/21メディア: C…

ミニカー買った

ミニカーなんて買うのはいつ以来だろう。というか、自分でミニカーを買ったのははじめてだと思います。買ったのは、トミカの14番「コマツ 対人地雷除去機 D85MS」。これを買うと、地雷除去活動に寄付がいくと聞いて、じゃあ買ってみようかという気になったの…

はてなを選択したもうひとつの理由

私がはてなに参加したのは、d:id:imait:20090203:1233667535に書いたように、Pythonを使った小システムを作るにあたっての試行錯誤の記録を残すため、であったのですが、それなら別にはてなである必要はなかったはずです。けれど、あえてはてなを選んだのに…

ユーザ名簿のクラス Roster

d:id:imait:20090216:1234784679で、ユーザに関してはUserクラスを作るのではなくて、名簿のクラスを作ろうといっていました。といったわけで、今日は名簿を表現するクラス、Rosterを作っていました。とりあえず、例示していたexists、countメソッドを作って…

Userをクラスにするんじゃなくて名簿をクラスにしよう

K-enq.tdのユーザ管理用にUserクラスを書き始めたんだけど、なんか釈然としないところがあって、なんなんだろうなあと思っていたら、クラスにするべきはUserではなくてその名簿なのではないかと思いついたのでした。だって、Userという個別のユーザを表現す…

伴奏するのはむずかしい

歌声喫茶がオープン。今日は二日目、応援を頼まれていたので、いってきましたが、いやもう疲れる。私の仕事(といっても給金は出ないんだけど)はもっぱら伴奏であるのですが、極めて自由に歌う人に添うように伴奏するというのは、結構大変で、いやもう疲れ…

はてなの日付の概念は気がきいている

はてなではじめて日記を書いたとき、0時をまわっても、一向に次の日にならなかったので、いったいこれはどういうことかといぶかしんだものだけれど、日付の変わる時間の初期設定が、6時になっているんですね。これは、正直なところありがたい。だって、職場…

Pythonに入ってるSQLiteのバージョンは

職場で作ってる小システム、K-enq.tdは微妙に滞りながらも進行中。今日はクラスUserを作っていたんですが、まだ__init__()くらいしか書いてない。どう書いたものか迷いがあるようで、なかなか進まんのです。さて、d:id:imait:20090210:1234266258のSession、…

1行たりとも書いてない一日

今日は1行もプログラムを書かない日でした。いや、さぼってたとかじゃなくて、午前中はLANケーブルの量り売りをやって、午後はディスクの検証やって、それでプログラムに割く時間がなくなっちゃったんですね。というか、こうしたもろもろが本来の私の仕事な…

今日はお休みだったのですが

歌声喫茶を始めようという人がいるんですが、職場で昼休みに歌っていたのを聴いた人に紹介されて、そこで歌うことになることになりましてな、その顔見せというかなんなのかにいってきました。まあ、はじめに思ってたよりも楽しかった。でも、大変そうだよな…

合言葉は「メルヘン」ゆってごらん

d:id:imait:20090210:1234266258のSession、d:id:imait:20090210:1234266815のHTMLを試すためのコードも公開しておきます。Sessionはsession.pyというファイルにして、HTMLはhtml.pyというファイルにして、libというディレクトリに放りこみます。また、SQLit…

作りかけのclass HTML

d:id:imait:20090210:1234266258で公開したSessionを簡単に試せるように、HTMLクラスも公開しておきます。これは、HTMLを一々書きたくないから作ってるんですが、"%s"を使った置き換えの方がスマートなんではないかと思ったりしているところ。最終的には、リ…

class Session: 一段落

セッションをあれやこれやしてくれるクラス、Sessionがとりあえず一段落しました。エラー処理とか、あとドキュメンテーション(docstring)とか、そのへん放ったらかしだけど、それはまた追い追い。ドキュメンテーション文字列に関しては、PEP: 257を参考に…

今日の変更

Pythonを使ったアンケートとかができるシステム、K-enq.tdの制作が進んでいます。今日の変更は以下のとおり。 HTMLクラス cookieの出力に対応させた Sessionクラス ハッシュ生成をMD5からhashlibに変更、ついでにSHA256を採用 os.environ['ENV']という書き方…

公開する

私は趣味で写真を撮ります。撮った写真は、Creative Commons Attribution ShareAlike 2.0 Licenseで公開するようにしていて、そうすれば思い掛けないところで使ってもらえたりして、その知らないうちに使われて、広がっていくということが面白く、次はいった…

要領

要領のよさ、それもまた才能だから、その才能を枯渇させず、ただ育てていける人間は、ずっと要領よくいくんだろうなあ。う、羨ましくなんてないんだからねっ。 http://d.hatena.ne.jp/imait/20090207/1234007720 羨ましくないといっていたけど、それは嘘だ。…

ただの思い出語り

d:id:ohnosakiko:20090206:1233931403「レポートコピペ問題の問題」を読んで、昔のことを思いだしました。私が学生だったころは、インターネットがさほど育ってなかったから、こういう問題は今ほど深刻ではなかったのだけど、それでも本や先輩のレポートを写…

pre三者三様

d:id:imait:20090207:1233991059では、はてなのpreがすごいといってました。どんな風にすごいか、ちょっと試してみました。例はJavaScriptのコードで、自作のツールの使い方を説明するために用意したもの。それを一部コピーしました。その説明の文書はHTMLで…

はてなのpreはすごい

プログラム書く人とはてなとは、どうも親和性が高いらしい。そんな話を以前聞いたことがあって、それはいったいなんでなのかわからずにいたんですが、使ってみてなんとなく納得。たとえば、スーパーpre記法(シンタックス・ハイライト)なんてのを使ってみる…